ダイビングでつながる世界

あなたに合ったダイビング軽器材の選び方

ダイビング軽器材

オープンウォーターダイバーコースでは、ダイビング器材をレンタルした人も多いのではないだろうか。講習のときは、スキルの取得で器材が自分に合っているか合っていないかわからないうちに講習が終わってしまうことも多いと思う。

スキューバダイビングを楽しむ上で、自分にあった器材でダイビングするのとしないのとでは、ストレスの度合いが違う。

今回は、特に自分の体にフィットしなければいけない軽器材(マスク・スノーケル・フィン・グローブ・ブーツ・ウエイトベルト)についてお話していきたいと思う。

マスク

マスク

ダイビングで使用するマスクは、自分の顔にフィットしていなければ、常に脇からチョロチョロと水が入ってきてそのたびにマスククリアをしなくてはいけなくなり、ダイビングに集中できないことがある。

軽器材の中でも、特にフィット感が大切な器材の一つだ。

自分の顔の骨格にあったマスクを選ぶには、どうのような方法でフィット感を調べらた良いのか?!


    ダイビング マスクのフィット感を調べる方法

    顔にマスクをあてがって、ストラップは後頭部にまわさずに、鼻から息を吸い顔に密着させて顔を左右に振ることでエアーが漏れて外れてしまってはフィットしていないので、フィットしてマスクが落ちないものを選ぶ

視力の悪い方は、矯正レンズに入れ替えて使用するようにしよう。間違っても、コンタクトレンズでダイビングをすることがないようにしよう。

クリアなシリコンは光を通すため明るく感じ、ブラックシリコンは、ファインダーを覗くような水中カメラをお使いの場合は、ブラックシリコンが適している。

ただ、一つ注意していただきたいのはブラックシリコンの場合、光を遮断するために筒から覗いているような視界となり、初心者の方はストレスの要因ともなるので、注意が必要だ。

スノーケル

スノーケルは、潜降する前の水面での待機時や水面移動、スキンダイビングで使用する器材になる。

レギュレーターが右肩越しからホースがくるために、邪魔にならないようにスノーケルは、マスクの左側に付けるようにしよう。

選定は、やはり呼吸のしやすさ、クリアのしやすさを考えて選ぶようにしなくてはいけない。

低価格品を除く、現在、市販されているスノーケルは日本人に合うようなもの(スノーケルクリアしやすい)がほとんどなので、カラーやデザインで選んでも問題ないと思う。

フィン

ダイビング フィン

ダイビングで使用するフィンについては、水面や水中で推進力を得て、自分の脚力を補助してくれる素晴らしい道具だ。

ただ、自分の脚力に合わないフィンを使うと、かえって脚が疲れたり、つったりする可能性もある。

フィンには、ブーツを履いて使用するストラップフィンのものと素足に履くブーツタイプのものがある。

最近のフィンは、人間工学や力学を考慮したものが発売されており、昔のフィンに比べればより推進力を得られるものが多い。

ただし、どのフィンも選ぶ際に必要なことは?!


    フィン選びで大切なこと

    やはり、脚力にあった硬さや柔らかさを考慮して選ぶ必要がある。できれば、ダイビングプールなどで試着をしてから購入できるのが一番良い。

脚に負担がかからないフィンを選べば、2本目のダイビングに行く前の脚の疲れがだいぶ違うはずである。

グローブ・ブーツ

グローブ

ダイビンググローブは必要でないと思っているダイバーも少なくない。しかし、流れの強いドリフトダイビングで岩につかまったり、岩陰に隠れるカサゴなどに思わず触ってしまうときなど少しでも手を守ってくれる。

シーズンによって厚さが違うものを使用することによって、手先が冷えないようにすることもできる。

ブーツ

ダイビングブーツは、足にあっていないものを使用すると、靴ずれのような症状でダイビング中に痛みを生じることもある。

痛みを我慢するようなダイビングは、苦痛でしかないため必ず、試着してから購入するようにしよう。

ウエイトベルト

浮力を調整するために使用するのが、ウエイトになる。このウエイトベルトもレンタルだと、ダイビングツアーの際にバタバタしている中でのウエイト調整というのは、初級者の方々にとってはストレスとなる。

自分のベルトがあれば毎回ウエイトをセッティングする手間も省けて、余計なストレスを軽減することができる。

ウエイトが腰に当たらないメッシュ状のポケットの付いたウエイトベルトは、海外ダイビングでも、さっとウエイトをセッティングすることができて重宝する。

器材ストレスから逃れる

軽器材は、海外リゾートでのダイビングでは、ボートに乗船する前に器材を手渡されたりすることも多く、その際にマスクやフィンのストラップ調整などにも時間を取られる。

ただでさえ、バタバタの状態でボート乗船なんてことも多いので、ストレスが一気に上昇する。

器材のストレスから、せっかく楽しみにしていた海外リゾートでのダイビングが楽しめないダイバーも多い。

特に、体に密着する軽器材については、自分の体にあった軽器材を購入することをオススメする。

川島 剛 by
19歳のころにダイビングにハマり、PADIオープンウォーターダイバー取得からわずか1年でPADIオープンウォーターインストラクターを取得。その後、PADI IDCインストラクターを立て続けに取得。現在は、タイの田舎町に移住しておりダイビングからは遠ざかっています。 お気に入りのダイブスポットはやはり、パラオ。ブルーコーナーの真っ青な海と潮の流れがしびれます。 ダイビングは、生涯スポーツとも言われています。年齢性別関係なく、楽しむことのできるレジャー・スポーツです。水中での体験は、非日常的でありエキサイティングなものです。 五十の手習い!タイの地で足るを知る ~崖っぷちの人生を豊かにする法則ブログ~を執筆中
Follow